彼氏ができない理由を聞いていると、よく登場するのが「年収の低い男性とはお付き合いしたくない!」という回答です。
特に婚活として彼氏探しをしている場合は、年収などの経済力にこだわる人が多いです。
まあ、結婚するならば旦那さんの経済力って大切ですよね。
結婚して共働きをしている間は収入も二人分あるのでいいのですが、子供ができたりすると旦那さんの給料だけで生活しなければなりません。
そうなると旦那の給料が低いと、家族が増えたのに収入が減って困ったことになります。
年収が高ければ、子供ができて家に入っても生活的にレベルを落とすこと無く日々を過ごすことができるので安心なんでしょうね。
結婚までは考えていないのに、それでも年収が高い男性を求める女性がいます。
結婚を考えているならば経済的理由での選択は納得できますが、付き合うだけならばいいんじゃない!?って思うのですがそうでもないようです。
お付き合いをしている段階からリッチな時間を過ごすことを希望するために、やはり年収の高い男性を狙っていくことになるそうです。
女性にとって男がいくら稼いでいるかは、大切な問題なのです。
もちろんそういう女性ばかりでもないのですが、男性の年収を気にする人には容姿よりもソッチのほうが大切!って人も意外に多いんですよ。
年収の低い男性からしてみると、「なんじゃそりゃ~」って感じでしょうね。
最近は不況が続く中で男性の年収が上がりにくくなっています。
これは正社員として働くことが難しいことも関係していて、派遣やアルバイトなどでしか働けない人も多いからです。
派遣やアルバイトでは、長期間の雇用なども難しく、生涯賃金も低くなってしまいます。
このように社会的な経済状況の中で、どうしても年収が低くなりがちな男性が増えているのです。
不景気という背景の中で、それでも年収が高い人を求める女性は、どうしても希望条件に合致する男性が少なくなるので彼氏ができない状態になります。
そして長年諦めずに年収の高い男性を探してきた人ほど、その条件を諦めきれずに引きずったまま彼氏探しを続けてしまいます。
このように年収が高い男性を探している男性は、デフレスパイラルの経済状況が続く限り、意中の男性を見つけるのは難しいかもしれません。
年収についての条件を少し緩和してみることで、思ったより簡単に素敵な男性と出会えることもありますので、条件の見直しを考えみてはどうでしょうか。